2013年6月28日金曜日

学童野球コーチにオススメの熱中症対策アプリ

熱中症対策の指標として、最近はWBGT(暑さ指標)が用いられることが多くなってきました。

WBGTとは、乾球温度、湿級温度、黒球温度の値を使って計算される指標で、WBGT温度が31度以上になったら運動は原則禁止、28度以上で厳重警戒など、日体協から熱中症予防に関するガイドラインも示されています。

もちろん個々人により暑さへの耐性は異なりますし、体調によっても左右されますから、一律の基準で防げるものではないと思いますが、

とは言え、ひとつの指標として、学童野球のスタッフも練習日のWBGTは気にしておくべきかなと個人的には考えています。

ということで、私が使っているiPhoneアプリをふたつご紹介します。


①熱中症警戒計

登録地点のWBGTなどを、ほぼリアルタイムで教えてくれます。





②熱中症予報計

登録地点のWBGTなどの予報を教えてくれます。




こんな感じ。




いずれもシンプルさがいいですね。使いやすいです。

ちなみに無料アプリなので、iPhoneユーザーのスタッフは、とりあえずダウンロードしちゃいましょー。

何とか、今年の夏も、何もなく乗り切れることを切に願います。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2013年6月27日木曜日

東京ドーム観戦ツアー

昨夜、チームの子供たち&父兄さん総勢43名で、日本ハムvsソフトバンクの試合を観戦に東京ドームへ行って参りました。

日本ハムの先発は何と大谷投手。

そして中田、陽、内川などホームランが合計7本という子供たちにとっては最高の試合となりました。


座席は3階席でしたが、




最前列に陣取ったので、かなり見やすかったですね!




笑顔もサイコーです(^^)





ケースに応じた野手の守備位置や、ランナーのリードの方法、投球に合わせた野手のステップなど、適宜解説を交えながら観戦しましたが、

んー、どこまで理解できたかな?

まあ、球場の雰囲気を楽しんでくれれば、それでOKですかね。

友達と一緒にベースボールカードを買い、かき氷を食べ、、、そんな思い出が一番大事だと思います。

また機会があれば企画したいと思います(^^)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ジャイアンツメソッド野球教室を開催

先週土曜、二之江第二小学校の校庭にて、ジャイアンツメソッド野球教室を開催しました。

野球初心者の低学年児童を約50名集め、ジャイアンツのユニフォームを着たコーチの皆さんに野球を教えてもらうという夢のようなイベントです。

ご協力頂いたのは、ジャイアンツアカデミーのフランチャイズとして都内で野球スクールを展開されているオーエンスベースボールアカデミーのコーチ陣の皆様。元巨人軍の選手を含む4名の方にお越し頂きました(^^)

このイベント、子供たちの野球離れに何とか歯止めをかけたくて、昨年来、校長先生などの学校側と、読売巨人軍さんと交渉を重ね、ようやく実現に至ったものです。

当日は心配された天気も見事な青空となり、子供たちの元気いっぱい声が校庭にこだましました。








いやー、みんなすごく楽しそうでしたよ。




怪我もなく無事に終了できたので本当によかったと思います(^^)





実はうちの学区、放課後に野球をやる場所がほぼ無いに等しく、中々子供たちが野球に触れ合う機会がないんです。

野球チームに入部するお子さんは、お父さんが熱心か、お兄ちゃんが野球をやっていたご家庭の子だけと言っても過言ではない状況。

このままでは、どんどん野球人口が減ってしまう…。何とかしなければ!ということで、ジャイアンツさんにお願いしてイベントを企画した経緯です。

野球教室終了後は、子供たちの目が眩しいくらいに輝いてました。

みんな、野球が好きになってくれたかな?

これからも地域の野球振興に微力ながら取り組んで参りたいと思います。

オーエンスベースボールアカデミーの皆様、本当にありがとうございました!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2013年6月19日水曜日

オール江戸川と江戸川選抜の練習を見学!

昨日、オール江戸川と江戸川選抜の練習を見学してきました。

江戸川区の全チームから選ばれし精鋭たち…。

いや〜、みんな上手い!






心地よい緊張感と、子供たちの目の輝きが印象的でしたね。

このような環境で野球が出来たら、間違いなく上手くなるよな~とも率直に感じました。

選ばれた選手諸君には、是非このチャンスを有意義に利用して貰いたいなと思います。

そしてうちのチームの子供たちへ!

ここに選ばれることをひとつの目標に努力しよう。

今回、うちのエースの子が選抜メンバーに選ばれ、きっと下の子たちも何かを感じていると思います。そんな伝統を繋いでいけたら素晴らしいなと思います。

最後に、

平日の夜にユニフォームを着て熱心に指導されていたスタッフの皆様、本当にありがとうございますorz。微力ながら、私も陰ながら応援と協力をさせて頂く所存です。

オール江戸川、江戸川選抜の健闘を祈ります!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2013年6月12日水曜日

「野球力測定&向上プログラム」のお話を聞いてきました!

皆さまは、「野球力測定&向上プログラム」ってご存知ですか?


「野球力測定&向上プログラム」とは、電通さんと筑波大学さんがコラボして始めたインターネットを通じた小中学生向けの技術力向上プログラムです。





昨日、電通本社を訪問し、ご担当者さんにお話しを聞いて参りました。

結構面白いお話でしたので、この場をお借りして概要をご説明させていただきます。



「野球力測定とは」

走る、投げる、打つなどの基本6種目のタイムやスピードなどを、ストップウォッチやスピードガンを利用して測定し、そのデータを専用サイトへ登録&分析することができるサービス。



「野球力向上プログラムとは」

野球力測定で計測した数値を向上させるための専門的なトレーニングメニューを提供&管理してくれるサービス。


ざっくり言うと、この二本立てで成り立っています。


ユーザー登録を行い、専用ページにログインしてサービスを利用する形態ですね。



「野球力測定」は、チーム単位で実施することで、チーム全体の数値の伸びを時系列で確認できたり、全国平均との比較(いわゆる偏差値のようなもの)や前年チームとの比較など、データを様々な切り口で分析することができる優れものでした。客観的に自分たちの成長度を把握できるため、モチベーションの維持・向上が図れるものだと感じました。


将来的には、韓国、台湾などの子供たちの測定データも蓄積し、海外と日本の比較なども出来るようにしたいと夢を語られていましたよ。


一方の「野球力向上プログラム」ですが、こちらは筑波大学の川村先生などが監修している本格的な内容で、自宅で自主練習をやりたいんだけど、どんな練習をすれば良いか分からないという選手や親御さんにとっては、大変有難いものです。

野球力測定で計測した数値をベースに、その子にあったトレーニングをコンピューターが自動的に選定して提供してくれますので、いわばワンツーワンの家庭教師のような存在ですね(笑)。


そのほか、メンタル、栄養などの専門家へWEBを通じて気軽に相談できるサービスなど、きめ細かいサポートもついています。


会員登録は無料で、年間利用料3,650円(1日10円分)を払うと、すべてのサービスが利用可能となります。

チーム全員を強制加入させることは出来ないと思いますが、うまく活用すればチーム力や個人の技術力向上に役立つものと感じましたので、うまい活用方法をこれから考えて参りたいと思います。


野球力測定&向上プログラムのホームページはこちら!
http://www.yakyuryoku.com/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2013年6月10日月曜日

バッティングは量が命。チーム練習でひとり500スイングする方法。

先週日曜に実施したバッティング練習のメニューをご紹介します。
スイングの「量」に拘った練習です。


<テーマ>
1時間で500スイングを目指す!

<場所>
グランドの脇の空きスペース(実は駐車場)

<メニュー>
①素振り
②ウォーキング素振り
③ティーバッティング


<子供の人数>
1グループ5名×3グループ=合計15名


<レイアウト>
以下の絵の通りです。
それぞれのゾーンには、1名ずつスタッフを配置しました。







①素振りゾーン
こんな感じで皆で数を数えながらスイングしました。
子供は声を掛けながら振った方が集中できるようです。






②ウォーキング素振りゾーン
日大三高野球部が甲子園の夜の自主練習で、延々とこの素振りをやっていたので、ちょっとパクってみました。下半身の使い方を覚えるには良い練習だと思います。






③ティーバッティングゾーン
ネットとティースタンドを5個並べ、ガンガン打ちまくります。
ボールは知り合いに譲って頂いたバッティングセンターのお古のボールを使用してます。






1時間500スイングを1パッケージとして、隙間時間などのルーティンメニューにしていけたらよいかなと考えています。

ちなみに先日は初めてトライしたのですが、400スイング弱しか振れませんでしたね。もう少しテンポ良く効率的にやれば500スイングは可能かなと思っています。


選手諸君、秋にいい思いを出来るよう、この夏はがんばってバットを振ろう。

ガンバるぞ!!









■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2013年6月8日土曜日

100円ショップを活用し、野球ノートを自作してみました!

今週末、4〜6年生を対象に野球ノートを配布する予定です。

モノは100円ショップでバインダーと紙を全員分購入し自作しました。

こちらです。




通信商材のご紹介ではありませんよ( 笑)



上から、緑が5年生(4名)、青が6年生(7名)、オレンジが4年生(10名)と、色で学年を分けてあります。




【野球ノートの作り方】

まあ、作り方と言うほど大袈裟なものでは無いのですが、一応簡単にご紹介いたします。

まずバインダーと無地のルーズリーフ用紙を100円ショップで購入したのですが、バインダーはダイソーには好みのモノが無かったので、東砂のヨークマート前にあるセリアで購入(地元ネタでスイマセン)しました。

このバインダーは100円のくせに(笑)仕切り用のインデックスが付いており、色も何種類かあったので、見た瞬間に「コレに決まり!」と思いました。




100円のわりに充実したスペック!




100円で80枚はナットク!この紙をプリンターにぶっ込み、枠を印刷します。



次にエクセルで3種類のフォーマットを作成。

それを無地の用紙(上の写真)に印刷&ファイリングして完成です。

どんなフォーマットか、以下にご紹介いたします。





①土日の練習の記録フォーマット

以前は普通の大学ノートにフリーで書かせていたのですが、一部の子を除いては、ただ書いているだけになっており困ってました。

今回は項目(切り口)を明示することで、どのような観点で物事を考えれば良いかを身を持って学習することができるのではないかと考えています。

ちょっと過保護すぎるような気もしますが、何をどう考えれば良いか分からないという子がほとんどだと感じたので、あえて手厚くサポートすることにいたしました。






②試合の記録フォーマット

試合で感じたこと、反省点、次回へ向けての課題などを忘れないようにメモしておきます。基本的な考え方は練習の記録用フォーマットと同じです。







③平日の記録フォーマット

平日の素振りやトレーニングの結果を記録するフォーマットです。

簡単な表ではありますが、週単位で自分の実績を振り返ることで、モチベーションの維持にも繋がるかなと思っています。






ちなみにこれが表紙です。

センスの悪さはお許しください(笑)







さて、このノートを作り終えて、少しほっとしている自分がいますが、

ここからがスタートですよね(笑)



こういうものは、作るだけなら簡単、大変なのは継続すること、そして活かし方だと思います。得てしてノートを書くこと自体が目的になりがち。。。ソフト面(運用方法、モチベーション維持など)をいかにうまく回していくかが正否のポイントでしょう。



このノートの一番の狙いは、練習や試合を自ら振り返り、自ら課題や対策を考える力を育むことです。そしてその結果として、「野球が上手くなる」という一番の目的を達成しなければならないと思っています。


僕自身、またひとつ新たなチャレンジです!

楽しみながら頑張りたいと思います。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2013年6月6日木曜日

サッカー日本代表の記者会見/本田圭佑のコメントが素晴らしかった!

サッカー日本代表がブラジルW杯の切符を手にしました。

あらためて、感動をありがとう。おめでとうございます!



そんな中、このチームは素晴らしいなと思ったのが、一夜明けての共同記者会見。

長谷部主将はフツーのコメント、遠藤や吉田は空気を読んだおちゃらけコメント。

そんな中、本田選手が場の空気を一転させましたね(笑)。




「シンプルに言えば個だ」

「今野選手みたいに憧れだけで思ってもらっても困る」(今野選手は先輩)

「まだ1年もあるという見方もできる」

「個がいかに自立できるか」

「ビッグクラブに所属していなくとも、できることはあるはずだ」



選手たちの表情が急にマジになりましたね。




本当はめっちゃ嬉しいくせに。。。(笑)

でもいいじゃないっすか~。こういうの大事、大事!

本田、サイコーです。ファンになりました。




私は試合をテレビでライブ観戦していましたが、本田選手は少し固くなっているように感じていました。

それだけに最後のPKも、もしかしたら外すんじゃないかと心配でしたね。

アップで映し出された蹴る前の彼の表情、かなり緊張しているな~と率直に感じました。


「がんばれ、本田!」


心の中で祈りました。



あの場面、本田選手は「外したらしゃあない!」と開き直ってど真ん中に蹴りこんだらしいですね。


すごいの一言!


これがが本田の強さなんですね。


完全にリスペクト!心からおめでとうございますと申し上げたいです。





PKを決めたあとの本田選手の表情もとても印象に残っています。

雄叫びをあげるのかと思ったら、

安堵のような、いや「当たり前でしょ」といわんばかりの冷静な表情でした。。。。



本当はめちゃくちゃ叫びたいはずなのに、そこであえてそのような態度をとるあたりは、

WBC決勝の韓国戦でセンター前ヒットを放った時のイチロー選手と被ります。


私はそういう選手、大好きですね。。




そして翌日の記者会見であのコメント。

本田選手は本気で世界一を狙って準備しているんだと思います。

その気持ちをエースが背中で見せなければならないという使命感を持っているようにも思えます。



また記者会見で先輩に対してあそこまで言えるチームの雰囲気も素晴らしいと思いました。


決して仲良しクラブではなく、言うべきことはしっかりと言えるチーム。


いいじゃないですか。



早くも1年後の本戦が楽しみになってきました。


まだ1年もあるという本田選手の言葉どおり、個々が1年間本気で世界一を目指して準備してほしいです。


サッカーからも目が離せませんね。


ガンバレ、日本代表!







■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2013年6月3日月曜日

負けた悔しさをバネに頑張ろう!野球は負けた後からが本当の勝負だ!

先週末、江戸川河川敷で開催されたIBA低学年大会に出場しました。


この大会は、

①絶対に優勝すること
②挨拶、礼儀、整理整頓、全力疾走など、野球以外のことでも一番になること


この2点を目標に掲げ、子供たちと一生懸命練習をして臨みましたが、


結果は、


まさかのサヨナラ負け!!


敗戦後、子供たちは泣いてました。。。。。





序盤は6対0とリードしており、あと1点でコールド勝ちだったんです。

しかし、その後徐々に得点を許し、最後はサドンデスでのサヨナラですからね、、、、。

相当悔しかったんだと思います。





子供たちは、監督・コーチからいつも言われてきたはずです。


「野球は最後まで分からないぞ」

「油断したら絶対に逆転されるぞ」

「小さなミスが命取りになるからな。練習から試合のつもりで取り組め!」


今回の敗戦で、この意味がよ~く分かったと思います。




この試合は、こんなミスがありました。

「3塁ベースで無駄なオーバーランをしてしまい刺殺されてしまった。。。」

「パスボールで本塁を狙うスタートが遅れ、タッチアウトになってしまった。。。」

「挟殺プレーでアウトが取れなかった。。。」

「投手のホームカバーが遅れ、本塁生還を許してしまった。。。」

「前進守備のファーストが1塁へ戻るタイミングが遅れてしまった。。。」

「悪送球で得点を許してしまった(サヨナラのシーン)」



いずれも低学年には難しいプレーばかりです。

完璧に出来るとは全く思っていません。ミスをしながら学ぶ場が少年野球です。

でも今まで散々練習してきたプレーばかりでもあります。



スター選手がいない我がチームは、ホームラン連発で勝つチームではありませんし、
ひとつひとつのプレーを確実にやり、チーム一丸となって戦わないと勝てないチームだと思います。

だから、今までも、このようなプレーに対し意識高く取り組んできましたし、低学年にしてはしっかりと動けているチームだとも思っています。


でも、大事な試合、大事な場面で、弱さが露呈してしまった。。。

まだまだ詰めが甘いということ。

練習あるのみ、それを実体験で学ぶことが出来た試合だったと思います。




試合後のミーティングで、子供たちに伝えました。


「これが野球の厳しさ、難しさだよ」

「小さなミスが命取りになった試合だった」

「勝ちたければ、全員がひとつひとつのプレーに対し、もっと意識を高めなければダメだ」

「もしそれが出来るようになれば、絶対にこのチームは強くなるよ」




「あとは気持ちだ」

「サドンデスの先頭打者、うちは4番が三振した」

「どんな気持ちで打席に立ったのか」

「今はただの4番目のバッターだよ、本当の意味での4番じゃない!」

「野球は最後は気持ちの勝負だ」

「勝ちたいんだったら、もっと強い気持ちで野球に取り組もうぜ」

「この悔しさをバネに、本気でがんばろう!」


大泣きする子、目頭を熱くする子。。。。

みんな、それぞれいろいろなことを感じたと思います。



負けて涙を流して悔しがったのは、この試合がはじめてかな。

残念だったけど、でも本当にいい経験をしたと思います。

みんな、目つきが本気になりました。



よし、

あとは、この悔しさを、僕たちスタッフが、うまくプラスのパワーに結び付けてあげよう!





敗戦翌日の練習。。。

久しぶりに「根性ノック」をやりました。

いわゆる千本ノック風の個人ノックです。



左右にノックの雨あられ。。


本気で声を出させ、声が聞こえなければ、「聞こえねーよ!」「もっと来いや!」と罵声を浴びせ、腹から本気の声を出させます。

打球を途中であきらめた容赦なく叱りつけ、飛びつくまで左右に打球を振りまくりました。

打球に飛びつき、食らいつき、そして捕ることが出来たら、本気で褒め、私も本気で喜びました。


子供たちはみんな必死。

今まで捕ったこともないような球を捕りました。たくさんのファインプレーをしました。

あまりの辛さに、途中で泣き出す子もいましたが、妥協は許しませんでした。

これで野球が嫌になっちゃったらどうしよう。。。?

私も必死です。



でも全員が最後までやり抜き、

そしてハイタッチでノックは終了!




練習が終わって、子供たちとおしゃべりをしていたら、

「鬼ノック、またやりたいです!」

「僕もまたやりたいです!」


そんな声が子供たちから飛び出してきました。


「えっ、お前らどんだけドMなんだよ?」


と言いながらも、すこしウルっときちゃいましたね。


負けたのは残念だったけど、でも子供たちは今一生懸命に前に進もうと一歩を踏み出しました。この子たちのためにも、私ももっと頑張らなければ!


野球は負けたあとが本当の意味での勝負の始まりですネ。




追伸:

試合には負けましたが、本部役員の方から、二小クラブの入場行進は素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。ぜひ子供たちに伝えてほしいと。


優勝という目標は達成できませんでしたが、もうひとつの目標については、みんな本当に良く頑張ったと思います。


勝っても負けて、頑張ることが何よりも一番大事。

私も、もっともっと頑張りたいと思います。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログランキングに参加してます。
この記事が面白いと思った方は清き1票を♪
(下記ボタンをクリックしてください)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■