2015年1月14日水曜日

2015年シーズン始動!番外編?

3連球番外編です(^^)

3連球の2日目にチーム練習を中抜けし、前田先生のベースボールパフォーマンスセミナーへ参加して参りました。



テーマは打撃指導。

前田先生の打撃講習は、これで3回目の参加になりますが、毎回新たな気づきがあり、大変勉強になります。

詳しくは文章力の限界があるので(涙)、ここでは総論的なことだけを書かせて頂きます。


さて、皆さんは、子供たちにこんな教え方をしてませんか?

開きが早い子に開くなと言う…。
コネる子にコネるなと言う。
突っ込む子に突っ込むなと言う。
ヘッドが下がる子にヘッドを立てろと言う…。
ポイントが近い子に前で打てと言う。
ドアスイングの子に内側から出せと言う…。
手打ちの子に体を使えと言う。
フォローが小さい子にフォローをデカくと言う。

などなど。

私はこの手のアドバイスは、ほぼ意味が無いと思ってます。

なぜなら、

コネたり、開いたり、突っ込んだりという事象は、その事象が生じる原因動作の結果に過ぎないため、原因動作を正さず結果のみを正そうとしても物理的に無理だからです。むしろ、それを無理矢理やると、一層ヘンテコリンなとんでもないスイングになったりします。

私自身が何度も現場検証済みですから間違いありません(^^;;

ではどうすれば良いか?

コネたり、開いたり、突っ込んだりする原因動作を正しく見極め、そこを矯正すれば、必然的な結果として理想的なスイングになる…これが前田先生の基本的な考え方だと理解しています。細かく言えば、原因動作の更に原因動作があり、更に更に…とまあ、要は全ての動作は一連の動きで繋がっている訳ですから、言われてみれば当たり前のことかもしれません。

この因果関係の連鎖は、先生の書籍を熟読すれば、有る程度理解することは出来ます。




ただし、ここからが大変…。

原因動作を見極め、そこを矯正すべくアドバイスすれば、打ち方は良くなるのか?

残念ながら、ならないことの方が多いんです。私はいつもここで行き詰まります。

なぜかと言うと、原因動作を改善しようとしても、身体が硬かったり、弱かったりで思うように動いてくれないからです。

もしくは、仮にパーツの柔軟性や強さがあっても、それを連動させる部分(主に体幹など)に問題があると、やはり身体を上手く使うことが出来ないようです。

小さい頃から遊びの中で様々運動を経験してきた子は比較的身体の機能が発達していますが、現代っ子は環境の影響で必ずしもそんな子ばかりではありません。

つまり根本原因である身体の機能改善をしないと、中々問題解決には至らないという壁にぶち当たるわけです。

ではどんなドリルやトレーニングをやれば良いのでしょうか?

それは当日購入したこちらのDVDの中に答えがあります(笑)



残念ながら中身は秘密(^^)

ということで話をまとめると、

①コネる、開く、突っ込むなどの事象が生じるメカニズムをまずは理解すること

②そしてその根本原因がどこにあるかを見極める眼力を身につけること

③更にその根本原因に対する処方箋が、単なる動作改善で足るのか、身体機能改善まで必要なのかを見極めること

④最後にその処方箋の伝え方が実は一番大事(この話はまた後日)

こんな指導スキルを身につけられて、初めていい指導者と言えるのかなと今は思っています。


誤解のなきよう念のための申し上げますが、うちのチームは超貧打線ですので、私はダメ指導者代表です(涙)
結果が伴ってませんから、実力不足は認めざるを得ません!

恐らく、原因動作の見極めも不十分、それに対する処方箋も甘々。まだまだ日々修行、野球はまだまだ深いです。

というわけで、地道な勉強と現場検証を繰り返すしかありませんね。先が長いです(^^;;









2015年シーズン始動!3日目

3連球の最終日は、江戸川河川敷で上一色マーリンズさんと練習試合を行いました。



風が強く寒かったですが、新キャプテン中心に素晴らしい声が出ていて、誰ひとり寒さに負けていなかった。

今年のチームは、コーチに言われて声を出すのでなく、自分たちから主体的に声が出せるチーム。これを1年続いて貰いたい。

結果は15対0で勝利。

試合には勝ちましたが、課題は山積です。

これからひとつひとつ課題を潰し公式戦までに仕上げて行きたいと思います。


2015年シーズン始動!2日目

3連球の2日目、まずは二之江神社で必勝祈願を行いました。



今年は出場する大会は全て優勝を狙う。子供、スタッフ、父兄が心をひとつに戦って参りたいと思います。

続いて3号グランドで、グランド開きが行われました。お米とお酒をグランドに蒔いて、1年の無事を祈願しましたよ。


どんな1年になるのか、今からワクワクします(^^)

そして最後は、お約束の岡野さんポーズで、ハイチーズ(^^) 



今年も1年宜しくお願いいたします!

2015年シーズン始動!初日編

先週の3連球、いよいよ2015年のシーズンが始動しました。

まず初日、母校日大三高の室内で練習しました。



 バッティング、ノック、ピッチングなどの基礎練習をみっちり。

硬式も打ちましたよ(^^)



午後からは、高校生の練習見学。
声の大きさとスピードに驚きました。




人はイメージを持つと、今まで出来なかった事が出来るようになります。三高の練習を見て、みんな良い刺激を受けたと思います。


最後は最高のイメージトレーニングで締めくくり(^^)





これが甲子園優勝の盾だ!
(ウソ…西東京大会の盾 笑)
みんな、ここを目指すんだぞ。




これで今シーズンのマインドセットは完璧です(^^)

初心を忘れずに1年間がんばるぞ。みんなで協力してサイコーの1年にしよう❗️

2015年1月4日日曜日

箭弓(やきゅう)稲荷神社へ初詣出に行きました❗️

本日は毎年恒例、野球の神様参拝へ行って参りました。

場所は埼玉県東松山市の箭弓(やきゅう)稲荷神社です。


 
朝7時に江戸川区を出発し、1時間半程度で現地に到着。昨日TSUTAYAで借りた西野カナのCDを聴いていたら、あっという間でしたネ(^^)



朝一だったので、境内はまだ人もまばら…。

と言うことで、渾身のツーショットでキメ顔?と行きたかったのですが、親子の息が合わず(^^;;



息子、笑い過ぎ(涙)
まあ良しとしましょー。

しばらくすると続々とユニフォーム姿の野球関係者が参拝に訪れ、境内は野球人でいっぱいになりました。

こちらは参道。



こちらは境内。




野球大会の開花式が始まりそうな雰囲気です(^^)


絵馬を書く少年達。みんな願いが叶うよう一生懸命がんばれ!



私は昨年こちらで厄払いもお願いしましたので、無事に1年を乗り切ることが出来た御礼と本年の抱負を宣言して参りました。

そして息子と共に2015年の願いをそれぞれ絵馬に書きました。願いが叶うよう共々精進したいと思います。



バットの絵馬は野球人心をくすぐりますね。



お守りは恒例の勝守。



さてあとは野球の神様に微笑んで頂けるよう、出来ることを精一杯やるのみです。

2015年、どんな1年になるのか楽しみです❗️

2015年1月2日金曜日

2015年の目標

皆様、明けましておめでとうございます。

いよいよ2015年になりました。
新年ですので、今年の目標を掲げたいと思います。


今年の目標は、


「野球のみならず、野球以外の行動面も含め、どこにも負けないチームを目指す!」


です。


ただ野球が強いだけのチームでは意味がないと思います。
行動面も含め、やるべきことをしっかり出来る集団を目指したと思います。


特に自分勝手な行動は厳しく指導します。監督、コーチ、父兄さんへの感謝の気持ち、仲間や後輩への気配りや思いやりなどは特に大切にして欲しいですね。


そのうえで、勝利を目指しチーム一丸となって戦うことで、子供たちの心の成長を引き出していければと思います。


まだまだ力不足ではありますが、子供たちの心の成長を第一に、また1年子供たちと向き合って参りたいと考えておりますので、皆様、ご指導のほど宜しくお願いいたします。