2018年1月13日土曜日

2018.1.13 練習試合vsホワイトウイングス

今日は新Aチーム初練習試合でした。

結果は…



見事完封負け!!

はい、打てなさすぎです。


ということで、バッティングの強化が最大の課題!

この時期は課題を明確にして、ひとつひとつ潰していけばよいので、焦らずコツコツと頑張っていきましょう。

3月までに目指せマシンガン打線!


ということで、頑張って打撃向上を図っていきたいと思います。選手諸君は頑張ってください。



さて以下は細かい反省点。スタッフも含め、しっかり勉強しましょう。詳しくは明日のミーティングで解説しますが、備忘の意味でブログにも残しておきます。



まずは良かったこと。

①試合の入り方
ランニング、アップ、キャッチボールまで、元気よくテキパキ出来ました。勝つためにとても大切なこと。1年間継続してください。

②ピッチャー
えいま2回、くうま2回、けいえい1回、しょうた2回とみんな好投。今後もたくさんのピッチャーに登板してもらいますよ。練習試合は球数を抑える意味でもショートイニングで繋いでいきます。どんどん経験を積んでいこう。

③けん制
1塁は2個ひっかけました。2塁は刺せませんでしたがタイミングはOK。さっそく先週の練習の成果が出ましたね。二小の武器に出来るように磨きをかけていこう。

④守備
取れるアウトをきっちり取れました。また序盤にランナーを背負いながらも最小失点で切り抜けた点も良かったです。派手さがなく当たり前に見えますが、当たり前のプレーを当たり前に出来ることが、実は勝つための一番の近道です。守備の固いチームを目指していきましょう。


次に出来なかったこと。

〈攻撃面〉

①選球眼
高めのボール球に手を出し、甘い球を見逃す子が多かったです。ベルトの高さに目付けして、ベルトから下の球を打っていく意識を強く持ちましょう。

②打撃フォーム
開きが早く、脇があき、ドアスイング。結果、ボテボテのサードゴロが連発しました。個別指導で教えていきます。コツコツとやっていきましょう。

③ベンチの声かけ
必要な声かけを必要なタイミングで!
これが全然まだ分かってませんね。
もっと空気を読め!それ以前に意識が低すぎ、人に任せすぎ、受け身過ぎ。もっと主体的に自分たちで試合を作っていこう。明日のミーティングでみっちり教えます。

④3盗
1死2塁、2塁ランナーがしおんの場面。しおんからもベンチからも単独スチールをねらう意識が感じられませんでした。意識があって狙えないのと意識なく狙えないのでは大違いです。先週のミーティングで1死3塁の大切さをお話ししましたね。まさにそれを狙うべき場面。チャンスは何度もありません。一発で決めなきゃ負け。忘れてたでは済まされないので、しっかりと覚えてください。明日また復習します。

⑤無死1塁からのバントエンドラン
4回裏1塁ランナーえいま、バッターくうまの場面。えいまがスタートを切り、くうまが上手くバントを決めましたが、くうまは1塁アウト、えいまも3塁でタッチアウトとなり、一気に2死ランナー無しになってしまいました。くうまのアウトは想定内でOKですが、えいまのアウトは防げたアウトです。えいまがアウトになった理由はセカンドベースを回る時に一瞬止まったこと。一瞬止まったことで0.5秒はロスしたはず。0.5秒は距離になおすと2.5メートル。サードコーチャーひかるが全力で腕を回していれば防げたアウトでもありました。ひかるはバントエンドランのサインが出た時点で、えいまを回すか否かの判断に備えるべきですが、おそらくそこまでの準備は無かったはず。前の回のミスを引きずり集中も切れ気味でした。成功すれば1死3塁を作れたビッグプレー。この回は4回表の攻撃が0点で終わり、流れを変えるチャンスイニングと言って始まった回でした。結果このワンプレーの成否が事実上勝敗を分けた形になったので、たかが0.5秒のロスですが、その小さなミスが実は重大なミスだったんですね。野球って難しい。でもそこが野球の楽しいところでもあります。しっかり反省して同じミスを繰り返さないように頑張ってください。

〈守備面〉
①試合前準備
えいまの投球練習の球数が少なすぎ。また投球練習の距離も適当。試合前のタイムマネジメントや環境作りはスタッフの仕事。まずは僕たちスタッフが反省です。さっそく明日の試合から改めましょう。役割分担も大事ですね。


②ミスの次の1球
ヒットされた後、盗塁された後、エラーの後など、ミスがあった次の1球が全部ボールになってました。相手が勢いに乗っている場面、流れを切るためにも、この1球だけは絶対にストライクを取らなくてはダメ。ミスを引きずり、集中が切れた状態で投げているように監督の目には写ってしまいました。逆ですよね。今一度気持ちを整え、ミットに集中。今やるべきことだけに意識を集中させればストライクが取れるはずです。明日の試合はそこを投手陣のテーマにします。

③外野のポジショニング
バラバラでした。センターを中心にレフト、ライトとコミュニケーションをとり、自分たちでポジショニングを変えられるようにしてください。スタッフからの指示はあくまで最後の微調整です。明日のミーティングで詳しくおさらいします。

④内野のポジショニング
これもバラバラ。ポジショニングは自分ひとりではなく、周りの野手との位置関係で決まります。そこの基本的な考え方をミーティングでレクチャーしますね。

⑤挟殺
せっかくけん制で引っかけたのに、ふたつとも挟殺をセーフにしました。あれをアウトにしていれば、序盤の失点はなく、この試合の流れが変わっていたかもしれませんね。挟殺は昨年からの課題。近いうちにガッツリ練習をやります。

⑥3盗の防防
初回2死から四球を出し、2盗成功、3盗悪送球で1失点しました。2死からノーヒットで簡単に点をあげてるようでは、強い相手には絶対勝てません。ましてや試合の流れを作る大事な1回表。非常に問題のある失点でした。特に3盗のプレーは大問題。まず捕手の将太は準備不足が原因で悪送球してしまった。技術不足のミスは怒らないけど準備不足のミスは怒ります。次にサードひかる。後に逸らしたらダメな場面で安易に逸らし過ぎ。気持ちが足りない。勝負にいった結果なら怒りませんが、弱気の虫が原因の中途半端なミスは怒ります。最後にレフトけいえい。カバーに入ることや捕球することが目的ではなく、ランナーをホームで刺すことが目的なはず。でもダッシュが弱いからホームでギリギリセーフ。ここも積極性や攻める気持ちが足りず受け身ゆえの結果。この失点は防げた1点だったと思います。

⑦1-3塁で盗塁された時のフォーメーション
これはまだ練習していないので今日のミスは仕方ないです。早めに練習して課題をつぶしましょう。

⑧まっちゃんのバックホーム
内野ゴロをファーストに投げてアウト、からのファーストまっちゃんのバックホーム!が遅い。練習あるのみ。吉田コーチ、マンツーで個別レッスンをやってあげてください!まっちゃんは頑張って克服してください。


以上、課題満載で?とても有意義な練習試合でした。ホワイトウイングスさん、ありがとうございました(^^)







0 件のコメント:

コメントを投稿