2015年3月3日火曜日

走塁ミスは誰の責任だ?

少年野球に走塁ミスはつきものですね。

躊躇してスタートが遅れたり、逆に暴走してアウトになったり…

そのワンプレーで試合の流れを変えてしまうことはよくあります。

経験不足と言えばそれまでなのですが、何とかならないものか?

ミスをする一番の原因は、やっぱり準備不足だと思います。

アウトカウントは?
タッチアップ?ハーフウェイ?
ゴロはGOなのか?判断なのか?
牽制は何種あるのか?
野手のポジショニングは?

このようなことを常に意識していれば、多少なりともミスの数を減らすことができるハズなんですが…。

耳タコなほど言ってるんですがねえ。

いろいろな子がいますから…

びっくりするくらい何も考えていない子もチラホラいたりするわけで(ーー;)

でもその子を起用して勝たねばならぬのが、ザ・少年野球(^^)

んー、いつもながら難し過ぎる。

そこで考えました❗️

『ひとりの走塁ミスは、お前らチーム全員の責任だぞ。』

出ました!

必殺、悪しき体育会系の団体責任論(^^)

いやいや、違います。

走塁の大切さをチーム全員に知らしめる脅しデス(^^)


『みんな、ランナーに出れば緊張もするし、大事な場面なら頭も真っ白になるわけ。頭のキレる子、そうじゃない子、いろいろな子がいるわけだから、ベンチやコーチャーボックスから、みんなでランナーを助けるべきなんじゃないのか?』

『もしそのランナーが走塁ミスをしたら、そのランナーをミスさせてしまった周りの責任が大きい。』

『あいつのせいで流れが変わった…とか、そんな考えは絶対におかしい。』

『ベンチやコーチャーからは分かっていてもしつこく事前確認が必要だし、GO、ストップ、バックの声は、ベンチ全員が発しなければダメ。』

『それが勝つためのチームワーク。』

『それでもミスをするのが野球だから、その時は仕方ないわ。切り替えて次頑張ればいい。』



こんな話かと思います。

全員がこんな意識で動いてくれたら監督は不要ですね。

でもそんな理想的なチームを作ってみたい。

さっそく今週の試合から、全員で責任を取ってもらいましょー(^^)

無論、監督やコーチも含めた全員という意味デス❗️






0 件のコメント:

コメントを投稿